ページの本文へ

Hitachi

日立サーバ & ソリューション

ドライバ・ユーティリティ ダウンロード

 

ファームウェア

 

◆タイトル

BS520H B3 サーバブレード ファームウェア バージョンダウン手順

 

本ページは、BS520 HB3 サーバブレード において、サーバブレードファームウェアバージョンを、08-82 以降から08-75以前にバージョンダウンする手順を提供したします。

 

1.       最新のEFI設定バックアップの確認

本節の手順はサーバブレードファームウェアアップデート前に実施願います。

1.1.        BladeSymphony BS500 Web コンソール ユーザーズガイド」 - 「サーバブレード N サマリ」を参照し、アクション項目の[サーバブレード設定のリストア]を選択してください。

 

1.2.        [サーバブレードリストア設定]ポップアップが開きますので、[EFI]の右にあるプルダウンから、最新のバックアップの日付を控えてください

 

1.3.        [キャンセル]をクリックし、ポップアップを閉じてください。

 

2.       サーバブレードファームウェア 08-77 へのアップデート

BladeSymphony BS500 マネジメントモジュールセットアップガイド」 - 「機能詳細」 - 「ファームウェア」 - 「サーバブレードファームウェアのアップデート」を参照し、サーバブレードファームウェアを08-77にアップデートしてください。

 

3.       EFIセットアップメニューの表示

3.1.        Webコンソールの[Resources]タブ - [Modules]のツリービューから[サーバブレード]を選択します。

 

3.2.         [状態]タブの[サーバブレード操作]から[リモートコンソール起動]をクリックし、リモートコンソールを起動してください。

 

3.3.        リモートコンソールのツールバーから[Power] - [Power On]をクリックし、サーバブレード電源をONしてください。

 

3.4.        サーバブレード起動中、画面下部に[<F1> Setup]と表示されたら[F1]キーを押してください。EFIセットアップメニューが起動し、[System Configuration and Boot Management]が表示されます。

 

3.5.        リモートコンソールのツールバーから[Power] - [Forced Power Off]をクリックし、サーバブレード電源をOFFしてください。

 

3.6.        リモートコンソールのツールバーから[File] -  [Exit]をクリックし、リモートコンソールを終了してください。

 

4.       サーバブレードファームウェア 08-75以前 へのアップデート

BladeSymphony BS500 マネジメントモジュールセットアップガイド」 - 「機能詳細」 - 「ファームウェア」 - 「サーバブレードファームウェアのアップデート」を参照し、サーバブレードファームウェアを08-75以前にアップデートしてください。

 

5.       EFI設定の復元

5.1.        BladeSymphony BS500 Web コンソール ユーザーズガイド」 - 「サーバブレード N サマリ」を参照し、アクション項目の[サーバブレード設定のリストア]を選択してください。

 

5.2.        [サーバブレードリストア設定]ポップアップが開きますので、[EFI]左のチェックボックスをクリックし、[EFI]右のプルダウンから手順#1で控えた日時のバックアップを選択してください。

 

5.3.        [確認]をクリックしてください。

 

5.4.        [確認]ポップアップが開きますので、[OK]をクリックしてください。

 

5.5.        リストア完了後にポップアップが開きますので、[閉じる]をクリックしてください。

 

以上でBS520H B3 サーバブレード ファームウェア バージョンダウン手順は終了です。

 

[ 戻る ]

アップデートプログラムご利用上のお願い

本サイトには、ドライバ・ファームウェア・ユーティリティ・BIOSのアップデートプログラムを掲載しております。
アップデート作業はお客様自身で行っていただきます。
全てのお客様環境での動作を保証するものではありませんので、運用にあたっては充分な検証の上ご適用をお願いします。
また、万一に備え、データバックアップを行うことをご推奨致します。
本アップデートプログラムのご利用により不具合・データ損失等が生じた場合におきましても弊社は一切責任を負い兼ねますことをご承知おきください。