[ファームウェア]
掲載番号:12346098
◆ BS1000 Xeon用 Virtageファームウェア
◆このファームウェアについて
本ページで提供するのは以下のファームウェアです。
BladeSymphony サーバ論理分割機構Virtageは、1つのサーバブレード上の物理資源を論理的に分割して複数のサーバ環境を構築し、各々独立した稼働・運用を実現します。
ファイルのダウンロードよりファイルをダウンロードしていただくようお願いします。
ダウンロード後、バージョンアップの実施に際しては、必ず最新版の手順書 (※)で実施してください。
最新版でない手順書で実施した場合、正常にバージョンアップできない場合があります。
(※: BladeSymphony BS1000 ユーザーズガイド)
対象装置 (形名 ) |
・Virtage付きサーバブレードを使用の場合:
(1)+(2) (1) BladeSymphony BS1000A/BS1000Bかつ以下サーバブレード形名を搭載していること。 GVAA51V4-uNNBN4v 上記形名の小文字アルファベット部分は機器により異なる英数字が <u:3,8,B,C,E,G> <v:X,Z>を示します。 (2) SVP(スイッチ&マネジメントモジュール ) ・ハードウェア形名
GV-BE9SVPM3ABX または GV-BE9SVPM3A (3) BladeSymphony BS1000A/BS1000Bかつ以下サーバブレード形名を搭載していること。 GVAA51A4-uNNBN4v 上記形名の小文字アルファベット部分は機器により異なる英数字が <u:3,8,B,C,E,G> <v:X,Z>を示します。 (4) 以下アップグレード形名により Virtage動作環境が整っていること。 ・GVS-ESU9PVTX10(Virtage
1 License) |
Version |
Version 56-31 |
重要性*1 |
ファームウェア来歴を参照 |
影響範囲*1 |
|
ファイル |
zip形式 121,129,500 Bytes |
製作者名 |
(株)日立製作所 ITプラットフォーム事業本部 |
転載条件 |
転載不可 |
本手順は、「このファームウェアについて」の「対象装置 (形名)」に対して、ファームウェアの更新を実施する為に提供されています。
ファームウェアを更新する手順を以下に示します。
目次
2.ご利用の前に
1.ファームウェアの内容
BladeSymphony サーバ論理分割機構Virtageは、1つのサーバブレード上の物理資源を論理的に分割して複数のサーバ環境を構築し、各々独立した稼働・運用を実現します。
2.ご利用の前に
BladeSymphony サーバ論理分割機構Virtageは、1つのサーバブレード上の物理資源を論理的に分割して複数ダウンロードする前に、あらかじめ下記項目をご了承ください。
1)当該製品のユーザは、本ソフトウェアを使用することができますが、複製又は第三者に非営利目的で譲渡若しくは貸与することを禁止します。
2)本ソフトウェアを翻案、翻訳、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルすることを禁止します。
3)本ソフトウェアに瑕疵が無いことを保証するものではありません。
このファームウェアは、次の機能拡張とバグ修正を含みます。
バージョン |
重要性 *1 |
影響範囲 *1 |
内容 |
56-31 |
重要 |
セキュリティ改良 |
(1) 次の脆弱性を対策しました。 Bash脆弱性: CVE-2014-6271, CVE-2014-7169, CVE-2014-7186, CVE-2014-7187, CVE-2014-6277, CVE-2014-6278 [対象 Ver. :全Version] |
56-30 |
重要 |
可用性向上 |
(1) 共有NICリンクダウン時の回復時間遅延対策 [対象Ver. :全Version] 共有NICがリンクアップした後、数十秒程度 LPARからのNIC通信が不能になる不具合を対策しました。
(2) HVM 内部障害対策 [対象Ver. :全Version] 年をまたいだ運用の際に、まれにHVM 障害( HVM Assist 障害)が発生し、管理サーバから管理できなくなる不具合を対策しました。
(3) Virtage Navigatorで表示される値が不正となる問題の対策 [対象Ver. :全Version] Virtage Navigator(モニタリング機能 )の論理CPUのグラフ表示と性能データで、不正な値 (*)が表示される不具合を対策しました。 (*) CPU共有モードのLPARに割当てた CPUリソース量を超える値となる場合がある。
(4) 無効キー入力によるシステムダウン対策 [対象Ver. :全Version] 次のスクリーン上で、無効に扱われるべき "d"または"D"キーの入力により、システムダウンする場合がある不具合を対策しました。 - Logical Processor Configurationスクリーン - Physical Processor Configurationスクリーン - Allocated FC Informationスクリーン |
56-29 |
重要 |
可用性向上 |
(1) ネットワーク冗長化(bonding使用 )構成環境におけるLPAR間通信不具合対策 [対象Ver. : 56-25以降] ネットワーク冗長化(bonding使用 )構成環境で Disable(ALL)を設定した際の構成切り替えにおいても、 LPAR間通信ができなくなる場合がある不具合を対策しました。 |
56-28 |
重要
|
機能追加
|
(1) Windows Server 2008 R2 SP1
サポート
|
|
|
可用性向上 |
(1) プロセッサキャッピング有効化不具合対策 [対象Ver. :全Version] LPARのプロセッサキャッピングの設定を有効にしているにも関わらず、 HVMを再起動するとキャッピングがかからなくなる不具合を対策しました。
(2) Java異常終了対策 [対象Ver. :全Version] Intel® SSE4拡張命令セットに対応したプログラム (Java6 update18など)を使用した場合、異常終了することがある問題を対策しました。 |
56-27 |
重要
|
ユーザインタフェース改善 |
(1) BSM IPアドレス即時反映サポート F10キーを押下せずに(共有 NICリンクダウンを伴うことなく)、BSM IPアドレスの変更が反映されるようになりました。 |
|
|
可用性向上 |
(1) HVM IDに%を含む文字列を設定した時の不具合対策 HVM IDに %を含む文字列を設定した場合に正しく設定できない不具合を対策しました。 |
56-26 |
軽微 |
機能追加 |
(1) Windows Server 2008 R2 サポート |
|
|
可用性向上 |
(1) APIC タイマキャリブレーションに伴う
RHEL 5.4ハングアップの不具合対策
(2) RHEL 5.4(AMD/Intel64) ブート不具合対策
..MP-BIOS bug: 8254 timer not connected to IO-APIC |
56-25 |
軽微 |
機能追加 |
(1) LPAR間通信共有NICパケットフィルタリンング機能サポート
|
|
|
ユーザインタフェース改善 |
(1) Memory Allocation Display表示改善 |
|
|
可用性向上 |
(1) Virtageバージョン間の互換性不具合の対策
|
|
必須 |
可用性向上 |
(1) Virtageの立ち上げ失敗の不具合対策 (2) Virtageの起動に失敗する不具合の対策
(3) ネットワーク冗長化設定時のパス切替え失敗の不具合対策
|
|
軽微 |
機能追加 |
(1) Red Hat® Enterprise Linux®
(以下
RHEL) 5.4 サポート |
56-22 |
軽微 |
機能追加 |
(1) Red Hat® Enterprise Linux®
4.7サポート
|
|
注意 |
保守性向上 |
(1) バス障害発生時の一次切り分け改善
|
|
必須 |
可用性向上 |
(1) LPAR停止障害の対策
(2) Virtageダンプ採取の不具合対策 |
|
重要 |
可用性向上 |
(1) HVM構成保存の不具合対策 |
56-20 |
重要 |
機能追加 |
(1) I/O モジュールTYPE4サポート
|
56-10 |
重要 |
機能追加 |
(1) Windows Server® 2008
(2) Linux Tough Dump
(3) プロセッサ省電力
(4) LPARメモリダンプ採取
(5) LPAR性能の向上
(6) OSインストール時間の短縮
(7) 仮想NICのプロミスキャスモード無効化
(8) Tag IDのチェック強化
(9) HVMスクリーン操作の改善
(10) 仮想COMコンソール
(11) 論理VGAの一括表示
(12) VLANIDの設定に関する改善
(13) Virtage稼動時ダンプの採取容易化 |
4. ファイルのダウンロード
輸出管理に関する制限についてのお願い
本サイトにて公開する情報および提供するプログラム等を、国際的な平和および安全の妨げとなる使用目的を有する者に提供したり、またはそのような目的に自ら使用したりしないようお願いします。なお、輸出等される場合には、外国為替および外国貿易法の規制ならびに米国輸出管理規則などの外国の輸出関連法規をご確認の上、必要な手続きをお取り下さい。なお、日本国外からアクセスした際、ご利用できない場合があります。
ファイルのダウンロードについて
●お客様へのお願い
ダウンロードされる前に、下記のご使用条件を必ずお読みのうえ、ご使用条件をご理解ください。 末尾の「同意する」ボタンをクリックしダウンロードされたことをもってご使用条件をご承諾いただき、使用許諾契約が成立したものとさせていただきます。 ご使用条件をご承諾いただけない場合は、「同意しない」ボタンをクリックしページを閉じて下さい。
ご使用条件は、 こちら。
<ファームウェア>
(ダウンロードファイル名を『 HVM56-31.zip』としてください。)
5.お問い合わせについて
本品に関するお問い合わせについては、ルートディレクトリにある README.TXTに記載されています。
輸出管理に関するお願い
本サイトにて公開する情報および提供するプログラム等を、国際的な平和および安全の妨げとなる使用目的を有する者に提供したり、またはそのような目的に自ら使用したりしないようお願いします。なお、輸出等される場合には、外国為替および外国貿易法の規制ならびに米国輸出管理規則などの外国の輸出関連法規をご確認の上、必要な手続きをお取り下さい。
アップデートプログラムご利用上のお願い
本サイトには、ドライバ・ファームウェア・ユーティリティ・BIOSのアップデートプログラムを掲載しております。
全てのお客様環境での動作を保証するものではありませんので、運用にあたっては充分な検証の上ご適用をお願いします。
また、万一に備え、データバックアップを行うことをご推奨致します。
本アップデートプログラムのご利用により不具合・データ損失等が生じた場合におきましても弊社は一切責任を負い兼ねますことをご承知おきください。