ページの本文へ

Hitachi

企業情報ニュースリリース

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2018年6月1日

アマダとIoTを活用した生産からバリューチェーン全体までの
最適化に向けた協創を開始

日立のIoTプラットフォーム「Lumada」を活用した先進モデルを構築、モノづくりの革新をめざす

[画像]先進モデル構築に着手するアマダ富士宮工場
先進モデル構築に着手するアマダ富士宮工場

  株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、このたび、株式会社アマダ(代表取締役社長:磯部 任/以下、アマダ)と、IoTを活用し工場における生産からサプライヤーも含めたバリューチェーン全体までの最適化に向けた協創を開始しました。
  第一ステップとして、アマダの富士宮工場(静岡県富士宮市)において、日立のIoTプラットフォーム「Lumada」を活用した先進モデルを順次構築していきます。これにより、モノづくりの革新を実現するとともに、アマダの他の国内外の工場への適用拡大をめざします。

  近年、製造業においては、グローバル競争の激化と顧客ニーズの多様化により、多品種少量生産においても、大量生産並みの高い生産性を実現するマスカスタマイゼーションへの対応が求められています。また、少子高齢化による労働人口の減少により、限られた人材を有効活用するニーズが高まっています。
  こうした中、アマダでは、中期経営計画「TASK 3・2・1」の施策として、モノづくり改革を進めるとともに、ユーザー向けに提供している同社のIoTソリューション「V-factory」の強化・拡大に取り組んでいます。一方で、日立では、自ら製造業として長年培ってきた経験やノウハウを基にOT*とITを融合したIoTプラットフォーム「Lumada」や先進の研究開発力を活用し、さまざまなお客さまとの協創を通じて、生産性向上や経営効率化などの課題を解決するデジタルソリューションの実績を積み重ねてきました。

  そこでこのたび、アマダと日立は、板金加工機械を製造するアマダの主力生産拠点である富士宮工場において、モノづくりに精通する両社のノウハウを融合し、IoTを活用した生産からバリューチェーン全体までの最適化に向けた協創を開始しました。具体的には、日立の「Lumada」を活用した高効率生産モデルの導入による工場での生産の最適化から、製造現場のKPIを一元的に見える化する製造ダッシュボードまでの高度な生産システムを、アマダの「V-factory」と連携して構築します。さらに、国内外のサプライヤーとの生産情報連携など、バリューチェーン全体の最適化をめざします。将来的には、富士宮工場のスマートファクトリー化を足掛かりに、アマダの国内外の製造拠点への適用拡大を図っていきます。

  日立グループではこれまで、株式会社日立産機システム(取締役社長:荒谷 豊/以下、日立産機)が、アマダの土岐事業所(岐阜県土岐市)において、2017年9月から、設備稼働状況の見える化をはじめとしたIoTシステムの構築実績があります。こうした経験・ノウハウを生かし、日立と日立産機が連携して、今回のアマダとの協創を推進していきます。日立では、今回の協創を通じて得た成果をIoTプラットフォーム「Lumada」の産業分野向けソリューションに取り込み、製造業向けに積極的に事業展開を図っていきます。

*
OT:Operational Technology. 制御・運用技術

商標に関する表示

記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。

お問い合わせ先

株式会社日立製作所 産業・流通ビジネスユニット ソリューション&サービス事業部

以上

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。