このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
2018年4月11日
西日本電信電話株式会社
株式会社日立製作所
西日本電信電話株式会社(代表取締役社長:村尾 和俊/以下、NTT西日本)および株式 会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、長崎県五島市にICTを活用した鳥獣害対策システムを導入しました。
なお、本件は総務省「平成28年度補正予算 ICTまち・ひと・しごと創生推進事業」*1を活用しています。
近年、イノシシ、シカ等の野生鳥獣の生息域拡大による農作物被害が深刻化しており、平成27年度の被害金額は172億円*2に達するなど大きな社会問題となっています。また、野生鳥獣との不慮の接触により人的被害をもたらすこともあり、対策は急を要する一方で、狩猟免許所持者の高齢化が進んでおり、狩猟の効率化が課題となっています。
五島市においても、近年イノシシが海を渡って急速に生息域を拡大しており、平成27年から水稲被害が発生し始めています。猟師の人数も少なく効率的な対策の実施が急務となっていたため、このたびNTT西日本と日立が連携し、五島市に対してIoTセンサーとGIS(地理情報システム)等のICTを活用した鳥獣害対策システムを導入しました。
本システムは、調査・捕獲区域に設置した出没検知センサーおよび捕獲検知センサーをGIS(Geographic Information System:地理情報システム)と連携させ、野生鳥獣の出没や捕獲などの状況をリアルタイムで通知・可視化します(図1)。活用している技術の具体的特長は以下のとおりです。
図1 今回導入した鳥獣害対策システムのイメージ
平成29年11月より本システムを五島市にて運用した結果、下記の効果が得られました。
図2 五島市福江島でのイノシシ捕獲頭数の推移
今回の導入を踏まえて、NTT西日本と日立は両社で同じ課題を抱える多くの自治体の鳥獣害対策を支援していきます。
NTT西日本においては、多様化する通信ネットワークやIoT技術等を活用し、鳥獣害対策に関する各種ニーズへの対応を検討していきます。
また、日立は、より容易に本システムを利用できるようにするため、平成30年度に鳥獣害対策用GISをクラウドサービスにて提供開始する予定です。
今後も、両社のコラボレーションにより、ICTを活用し広範な分野における社会課題の解決に貢献していきます。
*今回の結果について、五島市ご担当者さまよりコメントをいただいております。
長崎県五島市農業振興課 藤原様
出没傾向を可視化することでイノシシ捕獲数が目に見えて増加し、大変助かっています。今後、耕作放棄地等のデータも取り込みさらに対策を高度化していく予定です。鳥獣害対策へのIoT活用は、猟師減少、捕獲効率化に悩んでいる自治体にとって希望になると思います。
クラウドソリューション部 [担当:中谷]
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3番1号グランフロント大阪タワーC14F
TEL : 06-6469-4103
サービスプラットフォーム事業本部 IoT・クラウドサービス事業部
以上