このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
2008年2月1日
数百台のカメラを用いた次世代のネットワーク型大規模監視システムの基本技術を開発
株式会社日立製作所(執行役社長:古川 一夫/以下、日立)は、放送通信融合時代のネットワーク型大規模監視システムの効率的な運用を実現する技術として、このたび、映像監視向けプラットフォーム技術を開発しました。本技術は、ネットワークに接続した数百台のカメラで撮影した映像の中から、人の顔や動きの有無などの情報を基に、変化が起きている映像など、監視業務を行う上で重要度の高い映像を、高画質かつ他のカメラの映像よりも優先的に伝送し、警備室の監視者用モニタ画面などに拡大表示するとともに、過去に撮影した映像データベースの中から類似画像を瞬時に検索することを可能にするものです。これにより、大規模な遠隔監視システムで課題となる、伝送容量の不足とデータ圧縮に伴う映像の劣化を解決するとともに、注視すべき映像を容易に判別でき、かつ類似画像のデータベース検索も簡単にできることから、監視業務従事者の負担を大幅に低減することが可能となります。
放送通信融合時代には、サーバから複数のネットワーク端末にデータを送信するブロードキャストとともに、多数の端末側のデータをセンタ側に集約して利用することが可能になり、集められた大量のデータから、意味のある情報を抽出し、付加価値をつけて利用者に提供することができる新たな情報システムが、次のITビジネスを生み出すものと、日立は考えています。本技術は、このような放送通信融合時代の大規模映像監視プラットフォームを実現する基本技術です。
近年、セキュリティ強化の必要性が急速に高まっており、銀行やコンビニエンスストア、駅、空港などでは、大規模な映像監視システムの導入が進んでいます。また、ネットワーク技術の進歩と記録装置の大容量化により、数百台程度のカメラを接続した遠隔監視システムの構築が進められています。今後も、安全・安心な社会を実現する技術へのニーズの高まりと、カメラや記録装置のさらなる普及から、映像監視システムの大規模化がさらに進むもの予測されています。
ネットワーク接続型の遠隔監視システムは、カメラにIPアドレスを割り当てれば、数百台規模のカメラネットワークを構築することができ、また、原理的には、カメラの数だけの映像を収集・記録することが可能です。しかし、多数のカメラから送られてくる映像データの伝送と表示における負荷や、膨大な蓄積データを検索する際の制限などから、現在は、モニタ画面には、あらかじめ指定したカメラの映像を表示させたり、ランダムに表示させたりしているほか、データベースを検索する際には、多大なコストをかけて蓄積データから必要な情報を収集し解析する方法が取られています。
このような背景から、数百台のネットワークカメラを用いる大規模監視においても、通信インフラを効率的に活用することによって、必要な映像を高画質でかつ複数表示させることが可能で、かつ蓄積された膨大な映像データベースを高速で検索できる次世代の映像監視プラットフォームの開発が期待されていました。
今回、日立は、ネットワーク上に接続された複数のカメラで撮影した映像を一元管理し、大規模な遠隔監視システムの効率的な運用を可能とする、映像監視向けプラットフォーム技術を開発しました。
開発した技術の概要は、以下の通りです。
今回、100台のカメラ、画像処理用PC、10台の名札型センサ端末、映像蓄積装置および検索用PCを組み合わせた大規模監視の実験システムを構築し、開発技術を用いた映像監視の実証実験を実施しました。この結果、本開発技術を用いていない場合と比べ、100台のカメラの前で人物が撮影される条件では、ネットワーク容量を約1/3に、また、通常の利用環境下においては、ネットワーク容量を約1/10に削減できることを確認するとともに、類似画像検索や名札型センサ端末による特定の人物の優先表示が可能なことを確認しました。
今回開発したカメラ映像監視技術を用いることによって、顧客の要望に応じたカメラ台数、通信インフラ、映像品質に対応して、最適なシステム提案が可能となります。また、本技術を大規模店舗などの監視システムに応用した場合、監視用途に加え、蓄積された映像データを解析することで、顧客がどのポイントに多数立ち寄ったかなど、販売戦略に有効な情報抽出が可能になると考えられます。今後、実証実験を重ねることで、実用化に向けた課題を研究するとともに、技術の適用範囲の拡大に取り組む予定です。
株式会社日立製作所 中央研究所 企画室 [担当:木下]
〒185-8601 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地
TEL : 042-327-7777 (直通)
以上