日立トップページへ本文へジャンプJapan

グローバル・ナビゲーションここから
トップページ 製品・サービス 株主・投資家 採用・インターンシップ 日立の概要 お問い合わせ

グローバル・ナビゲーションここまで
ページタイトル
ニュースリリース


本文ここから
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。


2002年7月29日

最新鋭プロセッサPA-8700+を搭載した「HITACHI 9000Vシリーズサーバsuperdome」を発売

−高性能プロセッサの採用により、現行モデルに比べ約70%のコストパフォーマンス向上を実現−


HITACHI 9000Vシリーズサーバ 「superdome」
HITACHI 9000Vシリーズサーバ 「superdome」

 日立製作所 ユビキタスプラットフォームグループ(グループ長&CEO:百瀬次生 以下日立)は、ヒューレット・パッカード社の最新鋭RISCプロセッサPA-8700+を搭載した「HITACHI 9000Vシリーズサーバsuperdome」を製品化し、本日から販売開始します。

今回販売を開始する「HITACHI 9000Vサーバsuperdome」は、シリーズ最上位のモデルであり、最新鋭のRISCプロセッサ「PA-8700+」(875MHz)を最大64プロセッサまで搭載できます。これにより現行モデルに対し、約70%のコストパフォーマンス向上を実現しました。また、従来からの高信頼性・高可用性はそのままに、他社のハイエンドサーバを上回る業界最高性能を実現しています。

■新製品の価格・出荷時期
モデル プロセッサ
(周波数)
プロセッサ数 キャッシュ
メモリ
メモリ容量 標準価格
(税別)
出荷開始時期
superdome
(16wayモデル)
PA-8700+
(875MHz)
4〜16 0.75MB/1.5MB *1 2GB〜64GB 5,140万円〜*2 2002年9月末〜
  *1)プロセッサ毎の命令/データ用キャッシュ・メモリを示す
*2)CPU 4way、2GBメモリ、PCI 12スロット、HP-UX使用権を含む

■新製品の特徴
1.最新プロセッサを搭載し、大幅な性能向上を実現
  プロセッサに最新のPA-RISCプロセッサ「PA-8700+(875MHz)」を採用し、最大構成では64プロセッサを搭載できます。「PA-8700+」は、2.25Mバイト(命令用0.75MB、データ用1.5MB)のキャッシュメモリを内蔵しており、大幅な性能向上に役立っています。 
 
■SPECjbbベンチマーク*3:614,358 operations/sec
■TPC-H 1000GBベンチマーク*4:25,805 QphH(意思決定支援システム性能)
  *3)詳細はSPEC Webサイト http://www.spec.org/ を参照して下さい。
  *4)詳細はTPC Webサイト http://www.tpc.org/  を参照して下さい。
 
2.サーバの運用性を高めるパーティション機能を採用
  「superdome」で提供される大規模なハードウェアリソースをより効率的に利用する機能として、パーティション機能を提供します。 
  システム装置をセルボード単位に分割し、最大16パーティションに分割して利用できるハードウェアパーティション機能とプロセッサ単位に分割して利用するバーチャルパーティション機能を採用しています。この分割された論理的なサーバ上では複数のHP-UXが稼働し、異なる業務処理を実行できます。 
 
3.容易な運用管理
  統合コンソール機能により、1台のコンソールで全パーティションを統合制御することが可能です。また、「superdome」は、各サーバのソフトウェアを一元管理するSCM(Service Control Manager)、プロセッサの動的配分や指定時間内でのジョブ終了などを制御するWLM(Workload Manager)などシステム管理機能が強化された「HP-UX 11i」によってサポートされます。  
 
4.耐障害性、保守性、運用性を向上
  メインメモリはもとより、プロセッサ・キャッシュ、システムバス、メモリバスにECC(Error Checking and Correcting)チェック機能を採用しています。また、I/Oカードはホット・スワップ機能にも対応します。 
  キャビネット・ファン、I/Oファン、電源装置などはN+1冗長構成を採用し、ホット・スワップを実現しています。これにより耐障害性の向上を図るとともに、計画停止時間の短縮が図れ、システム稼働率の向上が期待できます。 
  「superdome」の開発においては、システム障害データの解析、障害回復手順を実機でテスト・検証するなどの評価をHP社と共同で実施しました。これにより、ミッションクリティカルシステムの構築・運用に不可欠な障害解析力を備え、システムの安定稼動を目的とした24時間365日対応の「C/S HAサポートサービス」を提供します。 

■新製品の仕様 
モデル 16wayモデル 32wayモデル 64wayモデル
プロセッサ種 PA-8700+(875MHz)
プロセッサ搭載数 4〜16 4〜32 32〜64
キャッシュ
メモリー容量
命令 0.75MB(on chip)/CPU
データ 1.5MB(on chip)/CPU
メモリー容量 2〜64GB 2〜128GB 16〜256GB
PCI I/Oスロット 12〜48スロット 12〜96スロット 48〜192スロット
クロスバー帯域幅(ピーク値) 16GB/秒 32GB/秒 64GB/秒
I/O帯域幅(ピーク値) 8GB/秒 16GB/秒 32GB/秒
サポートOS HP-UX 11i
外形寸法(WxDxH)mm *1 762x1,220x1,960 1,524x1,220x1,960
質量 *1 500kg 598kg 1,196kg
電源 200V 3相
省エネ法に
基づく表示
区分
エネルギー消費効率 *2 0.30 0.45 0.11
*1: システム装置本体キャビネット
*2: エネルギー消費効率とは、省エネ法で定める測定方法により測定された消費電力を、省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。
記載の容量は、1KB(キロバイト)=1,024バイト、固定ディスク容量は1GB=109バイトで計算した場合の数値です。また、ユーザーがアクセスできる総容量は作業環境により変化します。

■他社商標注記
  HP-UXは、米国Hewlett-Packard Companyのオペレーティングシステムの名称です。
  PA-RISCは、米国Hewlett-Packard Companyの商標です。
  superdomeは、日本ヒューレット・パッカード(株)の日本における商標です。
■製品情報
 
インターネット: 「HITACHI 9000Vシリーズホームページ」アドレス
  http://www.hitachi.co.jp/9000v



以上



アクロバット・リーダーのダウンロードページ PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe(R) Acrobat(R) Readerが必要です。
本文ここまで


キーワード検索

by Google  
ローカル・ナビゲーションここから

総合

経営
決算
コメント
人事
研究開発

半導体・ディスプレイデバイス
情報通信
サーバ
ストレージ
パソコン及び周辺機器
ソフトウェアプロダクツ
システムインテグレーション・サービス
通信システム
電力・産業システム
電力
産業機械
交通システム
ビルシステム
サービス
計測器・半導体製造装置
デジタルメディア
白物家電
新規事業ほか
ローカル・ナビゲーションここまで


フッタ項目

  サイトの利用条件  |  個人情報保護ポリシー  |  お問い合わせ
ページの先頭へ 


(C) Hitachi, Ltd. 1994, 2002. All rights reserved.