日立概要ページへ トップページへ
日立の概要 ニュースリリース トップページへ

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

 
2001年9月3日
 
スタック構造のマルチチップモジュール
「HJ93D1/HJ931シリーズ」を製品化
-- SuperHTMマイコンと複数のメモリを1パッケージ化、かつ積層実装により大幅な小型化を実現 --
スタック構造のマルチチップモジュール
「HJ93D1/HJ931シリーズ」

  日立製作所 半導体グループ(グループ長&CEO長谷川 邦夫)は、このたび、当社の高性能マイコンSuperHTM(注1)と複数のメモリを積み重ねて実装することでコンパクトに1パッケージ化できるスタック構造のマルチチップモジュール(Multi Chip Module。以下、MCM)「HJ93D1/HJ931 シリーズ」を製品化し、2001年9月より受注を開始します。また、両シリーズの参考仕様に基づくサンプル品を同年11月より出荷します。

  「HJ93D1シリーズ」は「SH3-DSP」コアのSuperHを、「HJ931シリーズ」は「SH-3」コアのSuperHを搭載しており、デジタルカメラやPDA等の携帯機器向けに、通常1チップ化の難しいマイコンとフラッシュメモリ、シンクロナスDRAM(以下SDRAM)やSRAM等の異種のメモリを1パッケージ化できると共に、積層実装により従来各々のパッケージで構成した場合に比べ大幅に実装面積を削減できます。
  例えば、「HJ93D1シリーズ」の場合、「SH3-DSP」コアの「SH7729R」(但し、100MHz動作)と2つの64MビットSDRAMの合計3チップを、13mm×13mm、厚さ1.7mm(max.)のパッケージに搭載できます。これは、「SH7729R」単品のCSPパッケージ品と同じ実装面積であり、システムを3パッケージで構成した場合に比べ、当社比で実装面積を約60%削減しています。

<背景>
  近年のデジタル民生機器市場、特にデジタルビデオカメラ/デジタルスチルカメラやPDA等の携帯機器分野においては、高性能・小型化への要求が高く、マイコン・ASICやメモリを1チップ化したSoC(System on Chip)や、1パッケージ化するSiP(System in Package)への要求が高まってきています。特にMCMにおいては、SoCと比較して早期開発が可能であること、開発コストが低減できること、多様化する製品ニーズや市場の急激な変化にも容易に対応可能であることなどから、急速に需要が高まっています。
当社では既にSuperHとSDRAMを1パッケージに搭載したMCM「HJ94/93D/93シリーズ」を量産中ですが、今回さらに複数のメモリを搭載でき、かつ積層構造を採用することで、より小型化を実現するスタック構造MCM「HJ93D1/HJ931 シリーズ」を製品化します。

<製品について>
  本スタック構造MCM「HJ93D1/HJ931 シリーズ」は下記の特徴があります。
(1) 超小型システムを実現
組込み用マイコンとして実績のある当社の高性能マイコンSuperHの「SH3-DSP」コア、または「SH-3」コアシリーズをベースに、複数のメモリを1パッケージ化。
しかもスタック構造の採用により、従来各々のパッケージで構成した場合に比べ大幅に実装面積を削減でき、システムの小型化が図れます。
  また、マイコンとメモリの混載により、ユーザでの両チップ間のバス設計が不要になり、システム設計が容易になると共に、短期間での製品開発が可能となります。

(2) EMI(Electro-magnetic Interference)ノイズ(注2)を低減
小型化により基板配線が短くなったため、ノイズの影響を減少させ、安定した高速動作を 実現できます。

(3) MCM開発製品の仕様決定からサンプル入手までの期間が約8週間と短く、早期開発が可能です。
(但し、既存のLSIチップ使用時)
また、ユーザのASIC等についても対応していきます。

  「HJ93D1シリーズ」は「SH3-DSP」をCPUコアとするSuperHを搭載、音声や画像データ等の圧縮伸長処理を高速に行うことができるDSPを搭載しているため、ブラウザを搭載するマルチメディア機器やデジタルビデオカメラ/デジタルスチルカメラなどに適しています。
  「HJ931シリーズ」は「SH-3」をCPUコアとするSuperHを搭載、低消費電力を実現しているため、ハンドヘルドPCやPDA等の携帯情報機器に適しています。
また、更なる高速動作にも対応する予定です。

<開発ツールについて>
  本製品を使用したシステムを設計する際のサポートツールとして、カードエミュレータ「E10A」を揃えています。

(注1)SuperHTMは株式会社 日立製作所の商標です。
(注2)EMIノイズ:Electro-magnetic interferenceの略で、電磁妨害のこと。

■応用機器
デジタルビデオカメラ/デジタルスチルカメラ、ハンドヘルドPC やPDA、携帯電話などの 小型デジタル民生機器 等

■参考価格


■参考仕様

*133MHzにも対応予定

■スタック構造MCM(参考例)

以 上




top of this page


(C) Hitachi, Ltd. 1994, 2001. All rights reserved.