ニュースリリース | ||||||
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 |
2001年6月7日 | |||||||||||
|
|||||||||||
日立製作所 半導体グループ(グループ長&CEO 長谷川 邦夫)は、このたび、SXGA(注1)、UXGA(注2)サイズの高精細で広視野角のTFT液晶パネル向けのデータ線駆動用ドライバとして、16Vまでの液晶駆動電圧で480出力、256階調のTFT液晶ドライバ「HD66353」を製品化し、2001年6月20日からサンプル出荷を開始します。 近年、モニターや省スペース型デスクトップパソコン、ノートパソコンなどに搭載されるTFT液晶パネルは、大画面化とともに、XGA(注3)からSXGA、UXGAサイズへの高精細化が進んでいます。さらに、視野角の広い高品質な表示画質を実現できるTFT液晶パネルが登場し、需要が拡大しています。しかし、広視野角のTFT液晶パネルを駆動するには高い液晶駆動電圧が必要であり、このため、高精細対応だけでなく、広視野角を実現するための高い液晶駆動電圧を発生する液晶ドライバのニーズがあります。 当社は、これまで、広視野角のTFT液晶パネルのデータ線を駆動するドライバとして、XGA、SXGA向けに、液晶駆動電圧14.5~15.5Vで384出力、256階調の「HD66351」を製品化しています。そして今回、TFT液晶ドライバのラインアップ強化と市場のニーズに対応するため、SXGA、UXGA向けに、液晶駆動電圧11~16Vで480出力、256階調の「HD66353」を製品化しました。 本製品は、液晶駆動電圧が最大16Vと高いだけでなく、最小駆動電圧が11Vと幅広い駆動電圧で動作します。また、8ビットのD/Aコンバータとオペアンプで構成しているデータ線駆動用出力は、1画素あたり8ビットのデジタルデータを受け取り、256階調の液晶駆動出力電圧を発生します。出力電圧発生回路には、当社独自のチョッパ型アンプを採用し、フレーム間で出力電圧の偏差を自動的にキャンセルするようにしたため、16Vの高い電圧でありながら、±2mVの出力電圧精度を実現しています。これにより、1,677万色表示の広視野角で高品質な表示の液晶パネルを実現することが可能です。 さらに、480本のデータ線駆動用出力数は、SXGA、UXGAサイズの画面を構成するのに適しています。SXGAおよびUXGAの液晶パネルのデータ線を駆動するのに必要な個数は、従来の384出力では、SXGAで10個、UXGAでは13個のチップが必要でしたが、本製品の480出力では、SXGAで8個、UXGAでは10個で駆動でき、部品点数を削減できます。さらにUXGAの場合には、従来の384出力では192出力が未使用の無駄なピンとして発生しますが、本製品では、全ピンを使用した効率の良い液晶パネルの設計ができます。 また、内部回路の動作電圧を2.3Vまで低電圧化し、さらに液晶駆動タイミングコントローラなどの外部回路とのインタフェースは、CMOSインタフェースとして2.3Vから動作できるようにしたため、システム全体の低電圧化、低消費電力化を図ることができます。 パッケージはCOF(注4)、TCP(注5)を採用しています。 今後ともTFT液晶パネルの動向に合わせて、製品ラインアップの強化を図っていきます。
■応用製品例 SXGA、UXGAのTFT液晶パネル(モニター、省スペース型デスクトップパソコン、ノート型パソコン) ■価格 ■仕様 |
|||||||||||
以 上 |
(C) Hitachi, Ltd. 1994, 2001. All rights reserved. |