グローバル・ナビゲーションをスキップ ホーム 製品 ・ サービス 日立について |お問い合わせ|ニュースリリース|Global Sites|グローバル・ナビゲーションここまで Japan Site

ページタイトル:ニュースリリース
本文ここから
印刷される方はこちらをご覧ください(PDF形式、14Kbyte)
2003年5月9日
株式会社 東芝
株式会社 日立製作所
株式会社 日立LGデータストレージ
パイオニア株式会社
松下電器産業株式会社
次期Windows OSがDVDフォーラムで策定された
全ての記録型DVD規格をサポート
DVDフォーラムのメンバーである株式会社 東芝、株式会社 日立製作所、パイオニア株式会社、松下電器産業株式会社と、株式会社 日立LGデータストレージの5社は、本日、マイクロソフト コーポレーションが発表した次期Windows OSによる「DVD−RAM」、「DVD−R」、「DVD−RW」の標準サポートについて、強く歓迎の意を表します。
 これにより、従来から標準サポートされている「DVD−RAM」を含め、DVDフォーラムで策定された全ての記録型DVD規格がWindows OSによる標準サポートを受けることとなり、パソコンのユーザーにとって、記録型DVD規格製品の利便性が大きく向上します。

 今回、新たにWindows OSによる標準サポートを受ける「DVD−R」および「DVD−RW」においては、映像や音楽あるいは一般的なPCデータの記録と再生を、サードパーティ・ソフトウェアを必要とせずに簡便に行なうことができるようになります。
 また、「DVD−RAM」と同様にドラッグ・アンド・ドロップでデータを簡単に扱えるようになるため、「DVD−R」および「DVD−RW」をフロッピーディスクのようなバックアップメディア、データ交換用メディアとして簡単に利用することが可能になります。

 上記5社は今後とも、記録型DVD規格に基づくパソコン用製品およびデジタルAV製品の商品化を進め、パソコンユーザーの利便性を向上するとともに、パソコンとデジタルAV製品との親和性を高め、記録型DVD規格のさらなる普及に努めていきます。

●DVDフォーラムについて
DVDフォーラムは、DVD規格の策定およびDVD規格の普及促進を図る世界的な組織であり、世界中のエレクトロニクスメーカー、ソフトウェアメーカー、メディアメーカー等が会員として登録しています。 会員数は215社(2003年3月18日現在)。そのうちの17社が幹事会社で、株式会社 東芝、株式会社 日立製作所、パイオニア株式会社、松下電器産業株式会社は幹事会社です。
以上
このニュースリリースに掲載されている情報は、発表日現在の情報です。発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
アクロバット・リーダーのダウンロードページ PDF形式のファイルをご覧になるにはAdobe Systems Incorporated
(アドビシステムズ社)のAdobe(R) Acrobat(R) Readerが必要です。
本文ここまで
日立トップページへ
検索 by Google
ここからローカル・ナビゲーション
ニュースリリース一覧
経営
決算
コメント
人事
研究開発
半導体・ディスプレイデバイス
情報通信
電力・産業システム
計測器・半導体製造装置
デジタルメディア
白物家電
新規事業ほか
ローカル・ナビゲーションここまで
ページトップへ
ここからフッタ |サイトマップ|サイトの利用条件|個人情報保護ポリシー| © Hitachi, Ltd. 1994, 2003. All rights reserved.フッタここまで