日立製作所 情報コンピュータグループ(グループ長&CEO:加藤 孝雄)は、この度、企業向けノートPC
「FLORA 200シリーズ」に、ペン入力や音声入力への対応により、スピーディーで快適なプレゼンテーシ
ョンを可能にしたB5ファイルサイズのサブノートPC「FLORA 220FX」、信頼性や管理性に優れ、モバイル
環境での機能を充実した先進の Microsoft(R) Windows(R) 2000 Professional(以下 Windows(R)2000と
表記)を搭載したA4スリムノートPC「FLORA 270SX」新モデルなどの新製品を2月23日より発売します。
今回発売する FLORA 220FX は、12.1型TFT液晶(1,024×768ドット)に加え、プライスパフォーマンス
に優れた10.4型TFT液晶(800×600ドット)を採用し、10.4型TFTモデルには国内トップレベルの認識率を
誇る手書き文字認識ソフトウェア「てが〜る」を搭載したペン入力タイプも用意しました。これにより、
対面プレゼンテーションでスピーディーなペン入力操作が可能になり、上下画面反転機能「パーソナル
プレゼンテーションモードII」、ワンタッチで画面反転できる「Pスイッチ」などの便利な機能と共に、
より快適なプレゼンテーションを実現します。また、音声認識ソフトウェア「ViaVoice(TM) Proミレニ
アム」(オプション)にも対応し、文字入力はもちろん、インターネットやメールなどのアプリケーショ
ンの起動・操作も音声で行え、「てが〜る」との連動により「文字は音声入力、修正はペン操作」など
操作性を大幅に向上しています。
ビジネス分野におけるノートパソコンは、オフィスでは高速LANに接続し、デスクトップパソコン
の代替え用マシンとして大画面化・高性能化の傾向にあり、一方、外出先では通信や文書作成、プレゼ
ンテーション用途のモバイルマシンとして小型化・軽量化の傾向にあります。このように、どこへでも
気軽に持ち運べる携帯性と、デスクトップパソコンと同等の高い性能・操作性・信頼性を1台で両立さ
せたいというニーズが増加の傾向にあり、今後も堅調な需要の伸びが見込まれます。
当社は、昨年1月に画面を上下反転させるユニークな機能「パーソナルプレゼンテーションモード」
を装備した「FLORA 220CX」、11月には画面反転をワンタッチで切り替えできる「Pスイッチ」を装備
した「FLORA 220FX」を発売して好評を博しましたが、今回、最新の低消費電力型 モバイル Intel(R)
Celeron(TM)プロセッサの搭載やペン入力・音声入力への対応により、ビジネスの即戦力となるプレゼン
テーションPCとしてさらに使い勝手を向上した「FLORA 220FX」新モデルを発売します。
また、CD-ROMドライブ、FDD、バッテリーをオールインワンで同時搭載可能なA4スリムノートPC「FLORA
270SX」の新モデルとして、Windows(R) 2000、または、Windows NT(R) Workstation 4.0 を初期導入時
に選択できる「セレクタブルOS」モデルも合わせて発売します。
■新製品の価格・出荷時期(カスタムメイド対応のため推奨モデルを記載)
機種名 | CPU | LCD | タッチパネル | RAM | HDD | CD-ROM | 通信 | OS | 標準価格(円) | 出荷時期 |
FLORA 220FX | Pentium(R)III(450MHz) | 12.1型TFT(1,024×768) | --- | 64MB | 6.0GB | 24倍速 | LAN&モデム*1 | Windows(R)2000 | 414,000〜*4 | 4月 1日 |
Celeron(TM)(450MHz) | 12.1型TFT(1,024×768) | --- | Windows(R)98 SE | 369,000〜*4 | 3月10日 |
Windows(R)2000 | 389,000〜*4 | 4月 1日 |
10.4型TFT(800×600) | ペン入力パネル | Windows(R)98 SE | 349,000〜*4 | 3月21日 |
Windows(R)2000 | 369,000〜*4 | 4月 1日 |
10.4型TFT(800×600) | --- | Windows(R)98 SE | 334,000〜*4 | 3月21日 |
Windows(R)2000 | 354,000〜*4 | 4月 1日 |
FLORA 270SX | Pentium(R)III(450MHz) | 14.1型TFT(1,024×768) | --- | 64MB | 6.0GB | 24倍速 | LAN*2 | セレクタブルOS*3 | 452,000〜 | 3月 1日 |
*1 LAN:100BASE-TX/10BASE-T、モデム:データ56kbps(V.90,K56flex)/FAX14.4kbps(カスタムメイドで
携帯電話&PHSポートを追加内蔵可能)
*2 LAN:100BASE-TX/10BASE-T(カスタムメイドでモデムを追加内蔵可能)
*3 Windows(R)2000 Professional または Windows NT(R) Workstation 4.0
*4 バッテリー(S)標準添付モデルの標準価格(カスタムメイドで大容量のバッテリ(L)標準添付モデル
も選択可)
■略記注記
・ Pentium(R)III=インテル(R) モバイル Pentium(R) III プロセッサ
・Celeron(TM)=モバイル IntelR Celeron(TM) プロセッサ
・Windows(R)2000 Professional=Microsoft(R) Windows(R)2000 Professional Operating System
・Windows NT(R)4.0=Microsoft(R) Windows NT(R) Workstation Operating System Version4.0
Service Pack 5
・Windows(R)98 SE=Microsoft(R) Windows(R)98 Operating System Second Edition
・Windows(R)95=Microsoft(R) Windows(R)95 Operating System
■他社商標注記
・Pentium、Celeronは、Intel Corporation の商標または登録商標です。
・Microsoft、Windows、Windows NTは、米国Microsoft Corporation の米国およびその他の国における
商標または登録商標です。
・ViaVoiceは、IBM Corporation の米国およびその他の国における商標です。
・K56flexは、Lucent Technologies社とRockwell International社 の商標です。
・その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標です。
以 上
|