ヘッドコーチ
背番号:31
生年月日:1982.2.17
身長:163cm
選手時のポジション:外野手(右投左打)
出身地:愛知
出身校:星城高(愛知)
所属:(株)日立製作所 情報・通信システム社
人事総務本部 ITプラットフォーム総務部
応援歌:「時に勝負師、時に歌姫、愛を語れ、口笛吹け、打て(智子)」
不動の4番はチームだけでなく全日本でも主砲として活躍。北京五輪では不動の4番打者として、豪快かつ勝負強いバッティングを見せつけ、金メダル獲得に大いに貢献。五輪の予選リーグの初戦、初回に先制3ランを放って全日本を波に乗せ、決勝トーナメントでのオーストラリア戦の死闘では延長11回、しぶとく同点タイムリーを放って日本の危機を救う。昨年も世界選手権の銀メダル、アジア大会の金メダル獲得に主砲として大きく貢献。リーグ戦では2010年時点では通算安打、通算打点、通算ホームラン数歴代1位に君臨。2011年からコーチに専任。
年度 | 打率 | 打点 | 本塁打 | 主な球歴 |
---|---|---|---|---|
2010 | .403 | 17 | 3 | 世界選手権出場(銀メダル獲得) アジア大会出場(金メダル獲得) 日本リーグ1部 ベストナイン賞(外野手) |
2009 | .409 | 22 | 3 | 日本リーグ1部 ベストナイン賞(外野手) |
2008 | .415 | 16 | 3 | 北京五輪出場(金メダル獲得) 日本リーグ1部 打点王 日本リーグ1部 ベストナイン賞(外野手) |
2007 | .333 | 11 | ||
2006 | .328 | 13 | 3 | 世界選手権出場(銀メダル獲得) アジア大会出場(金メダル獲得) |
2005 | .368 | 16 | 4 | 日本リーグ1部 本塁打王 日本リーグ1部 打点王 日本リーグ1部 ベストナイン賞(外野手) |
2004 | .333 | 14 | 4 | 日本リーグ1部 本塁打王 日本リーグ1部 ベストナイン賞(外野手) |
2003 | .324 | 15 | 8 | 日本リーグ1部 本塁打王 日本リーグ1部 打点王 日本リーグ1部 ベストナイン賞(外野手) |
2002 | .391 | 16 | 4 | 日本リーグ1部 ベストナイン賞(外野手) |
2001 | .313 | 17 | 6 | |
2000 | .158 | 4 | 1 |
通算打率:0.351(歴代6位) 通算打点:160(歴代1位) 通算本塁打:39(歴代1位)
通算二塁打:37(歴代1位) 通算安打:250(歴代1位) 個人シーズン最多本塁打:8(歴代2位)
個人1試合最多安打:4(1位タイ)
ソフトボール以外で得意なスポーツは? | 水泳 |
---|---|
ソフトボール以外の趣味は? | スポーツ観戦、掃除 |
ソフトボールを始めた年齢、きっかけは? | 小学校5年生の時に、担任の高嵜先生に誘って頂きました!! |
好きなミュージシャンは? | 安室奈美恵さん、GReeeeN、SOFFet |
愛読書は? | スラムダンク |
座右の銘は? | 大胆且つ繊細に! |
ファンへのメッセージ | 2013シーズンをもちましてチームを離れることとなりました。選手として11年間、コーチとして3年間、このチームでソフトボールに打ち込むことが出来たのは私の誇りです。入社当時は、エラーばかりで技術的にも精神的にも1部のチームで戦えるレベルではなかった私が、オリンピックの舞台まで経験させていただき、また、コーチまでやらせていただくことが出来たのも、私をここまで育ててくださった磯野監督、斎藤元監督、藤本前監督、いつも、私たちを支えてくれたスタッフの方々、時には厳しく、でも優しく手を差し伸べてくださったチームの先輩方、苦楽を共にし、本当にたくさんの思い出を作ってきた同期や後輩たち、チームが勝てず苦しいときや、上手くいかず悩んでいるとき、どんなときでも、諦めず必死に頑張っている姿をみせてくれた選手たち、コーチになってからも私を応援してくれた友達、遠くから私を常に見守り続けてくれた家族、そして、私たちと共に戦い、一緒に悔しがったり、喜んだりと、どんなときも、応援してくださった幹部をはじめとする従業員の方々やファンの方、皆さんのおかげです。皆さんのおかげで14年間やりきることができました。ここで学んだことを活かし、今後は新しい道で頑張って参ります。 今まで本当にありがとうございました。 |